「静岡県1位のラーメン屋」
2022
11-22
11-22
2022年09月19(月・敬老の日)
この日は奥様と娘の3人で御殿場のアウトレットへお買い物。
3連休の最後でしたが、朝は台風の影響で大雨
いつもなら足柄峠で向かうのですが、天気が悪すぎるので安全策で秦野中井インターチェンジから東名高速へ乗ることにします。
まさに東名へ乗ろうとする直前に電光掲示板に下り線が通行止めっと!!!
ぎりぎり高速へ乗る前に回避して、結局は国道246で向かうことにしました。
あとからの情報では結局この通行止めは1時間半以上掛かったらしいですから、乗らなくてラッキーでした (^_^)v
アウトレットでの買い物を済ませたのが午後1時過ぎ。
ランチはどうしましょうか〜?
アウトレットの後はいつもビッグボーイで俵ハンバーグなのですが、前の日に伊勢原のビッグボーイで食べたばかり(笑)
娘が「ラーメンが食べた〜い」っと言うので、スマホでググったら、結構近場に良さそうなラーメン屋さんが (^^)

松福 御殿場インター店(ショウフク)
静岡県御殿場市東田中3-16-15
TEL:0550-75-9990
11:00~15:00 17:30~23:00
月曜日定休
Yahoo!JAPAN都道府県別うまいラーメン店で静岡県1位ですと!?
マジですか? それは俄然期待が膨らみますね (*^_^*)
店内入って直ぐ右に設置してある券売機で「うまいラーメン」3つと、半チャーハン」1つをポチって空いてるテーブル席へ
先に「半チャーハン」 500円

味がかなり濃いめですが、なかなか美味しいチャーハンですね (^^)
そして「うまいラーメン」 850円

見た目は、以前に小田原で食べたことのある「うまいラーメン圭一屋」とそっくりですね。同じく「うまいラーメン」と謳っていることから、系列店なのかしら?
具はほうれん草、生キャベツ、チャーシュー、海苔が3枚、刻みネギ
「豚骨醤油スープ」

いわゆる横浜家系に似ている、濃厚豚骨に醤油ダレのスープ。
ただ、これはかなり濃い (^_^;) 豚骨が濃いんじゃなくって、塩分が濃くって、そうとう塩っぱい (→o←)ゞ
「中太麺」

加水率高めな麺で家系とは違ってますが、これも豚骨醤油スープに合ってると思いました。
「チャーシュー」

厚みのある豚バラで美味しいです。
ラーメンが塩っぱくって、チャーハンも味が濃いので、どうにも途中で進まなくなって、たまらず「半ライス」 150円を追加

「海苔巻」

こんなんして食べたり。
豚骨醤油は悪くないんですが、我が家には味が濃すぎ。
いつもこんなに濃いのかしら?ブレ?
我が家的には再訪は無いかなぁ・・・
ごちそうさまでした m(_ _)m
帰りはアウトレットで歩き疲れたので、東名高速でワープして帰ろうと思ったら、今度は上り線の鮎沢パーキング付近で事故 (((゜д゜;)))
この付近、最近2度3度と事故渋滞にハマって、えらい目にあってるのよねぇ・・・
ってことで東名は回避して、足柄峠で帰ることに。
県道149号から足柄峠の手前にある、東名富士カントリー方面の県道365号に入ったら掲示板に「神奈川県側で土砂崩れで通行止め」だって ( ̄□ ̄;)!!
しかたなく国道246へ戻って、ずーっと渋滞でノロノロ運転で帰ることに。
ちょっとした渋滞回避に時々現れる246の旧道でちょいワープを考えてたら、大雨の影響で旧道はすべて通行止めだって (((゜д゜;)))
めっちゃ疲れた帰り道となりました。
お疲れ、自分 (〒_〒)

この日は奥様と娘の3人で御殿場のアウトレットへお買い物。
3連休の最後でしたが、朝は台風の影響で大雨
いつもなら足柄峠で向かうのですが、天気が悪すぎるので安全策で秦野中井インターチェンジから東名高速へ乗ることにします。
まさに東名へ乗ろうとする直前に電光掲示板に下り線が通行止めっと!!!
ぎりぎり高速へ乗る前に回避して、結局は国道246で向かうことにしました。
あとからの情報では結局この通行止めは1時間半以上掛かったらしいですから、乗らなくてラッキーでした (^_^)v
アウトレットでの買い物を済ませたのが午後1時過ぎ。
ランチはどうしましょうか〜?
アウトレットの後はいつもビッグボーイで俵ハンバーグなのですが、前の日に伊勢原のビッグボーイで食べたばかり(笑)
娘が「ラーメンが食べた〜い」っと言うので、スマホでググったら、結構近場に良さそうなラーメン屋さんが (^^)

松福 御殿場インター店(ショウフク)
静岡県御殿場市東田中3-16-15
TEL:0550-75-9990
11:00~15:00 17:30~23:00
月曜日定休
Yahoo!JAPAN都道府県別うまいラーメン店で静岡県1位ですと!?
マジですか? それは俄然期待が膨らみますね (*^_^*)
店内入って直ぐ右に設置してある券売機で「うまいラーメン」3つと、半チャーハン」1つをポチって空いてるテーブル席へ
先に「半チャーハン」 500円

味がかなり濃いめですが、なかなか美味しいチャーハンですね (^^)
そして「うまいラーメン」 850円

見た目は、以前に小田原で食べたことのある「うまいラーメン圭一屋」とそっくりですね。同じく「うまいラーメン」と謳っていることから、系列店なのかしら?
具はほうれん草、生キャベツ、チャーシュー、海苔が3枚、刻みネギ
「豚骨醤油スープ」

いわゆる横浜家系に似ている、濃厚豚骨に醤油ダレのスープ。
ただ、これはかなり濃い (^_^;) 豚骨が濃いんじゃなくって、塩分が濃くって、そうとう塩っぱい (→o←)ゞ
「中太麺」

加水率高めな麺で家系とは違ってますが、これも豚骨醤油スープに合ってると思いました。
「チャーシュー」

厚みのある豚バラで美味しいです。
ラーメンが塩っぱくって、チャーハンも味が濃いので、どうにも途中で進まなくなって、たまらず「半ライス」 150円を追加

「海苔巻」

こんなんして食べたり。
豚骨醤油は悪くないんですが、我が家には味が濃すぎ。
いつもこんなに濃いのかしら?ブレ?
我が家的には再訪は無いかなぁ・・・
ごちそうさまでした m(_ _)m
帰りはアウトレットで歩き疲れたので、東名高速でワープして帰ろうと思ったら、今度は上り線の鮎沢パーキング付近で事故 (((゜д゜;)))
この付近、最近2度3度と事故渋滞にハマって、えらい目にあってるのよねぇ・・・
ってことで東名は回避して、足柄峠で帰ることに。
県道149号から足柄峠の手前にある、東名富士カントリー方面の県道365号に入ったら掲示板に「神奈川県側で土砂崩れで通行止め」だって ( ̄□ ̄;)!!
しかたなく国道246へ戻って、ずーっと渋滞でノロノロ運転で帰ることに。
ちょっとした渋滞回避に時々現れる246の旧道でちょいワープを考えてたら、大雨の影響で旧道はすべて通行止めだって (((゜д゜;)))
めっちゃ疲れた帰り道となりました。
お疲れ、自分 (〒_〒)

スポンサーサイト