fc2ブログ

「弾丸広島旅行(2日目その2)」

2022
07-21
  前回のブログから随分経ってしまいましたが(^_^;) 2日目のその2です。

  2022年05月27(金)〜 の「弾丸広島旅行(2日目その2)」

  「今治北IC」でUターンしてしまなみ海道を戻り、「西瀬戸自動車道」から「福山西IC」まで戻って、再び「山陽自動車道」に入り、一路広島を目指します。

「廿日市JC」で山陽自動車道を外れ、「廿日市インター」で国道2号へ。

途中、スーパーへ寄って部屋飲み用のアルコール類やツマミを購入して、ようやく「宮島口」へ


  宮島で二泊三日の予定なのと、撮影機材が有るのでクルマごと宮島へ渡ることにしました (^o^)v


  「宮島松大汽船」

http://miyajima-matsudai.co.jp/


m20220527301.jpg


  宮島松大汽船の最新型カーフェリーだそうです (^o^)v








m20220527302.jpg









m20220527303.jpg










m20220527304.jpg


  平日の16時半ですから、クルマも乗客も我が家だけの貸し切りでした (笑)









m20220527305.jpg








  「親子3代」

m20220527306.jpg








  「宮島」

m20220527307.jpg










m20220527308.jpg





  宮島に到着したら、事前に16時30分のフェリーに乗ると宿へ連絡しておいたら、宿のクルマが案内に迎えに来てくれてました (^^)

一般観光客は通らない裏道の山道を通って、ようやく宿へ到着。

m20220527309.jpg









  「みやじまの宿 岩惣」

m20220527401.jpg


  広島県廿日市市宮島町もみじ谷
TEL:0829-44-2233
http://www.iwaso.com/







m20220527402.jpg


  鹿もお出迎え (^^)







m20220527403.jpg








  本館の玄関ロビー

m20220527404.jpg










m20220527405.jpg










m20220527406.jpg


  本館と新館をつなぐ渡り廊下









m20220527407.jpg









  荷物を部屋に運んだら、夕食までに軽く宮島を散策

  「五重塔」

m20220527408.jpg









  「宮島の大鳥居」

m20220527409.jpg



  ***** 「宮島観光協会のホームページより」 *****

  【2022/7/13更新】大鳥居 修理工事について
2022年5月31日(火)
嚴島神社の大鳥居は、1875年の建立から140年以上が経過し、損傷や老朽化が進んでいます。
そのため、令和元年6月17日から大規模な保存修理工事が行われております。
永らく工事終了時期は「未定」とのことでありましたが、先日嚴島神社より、
「令和4年中に工事足場を撤去できる見込み」との発表があり、少なくとも来年には皆様に大鳥居の全景をご覧いただけることになりそうです。
なお、具体的な日程については現段階では確定しておりませんが、また情報が入り次第、こちらで発表させていただきます。

現在は、大鳥居全体が目の粗いネットで覆われた状態です。(R4.3.29更新)

  **************************




  赤い大鳥居が見れなくて、残念と思うか、一生の内にこれほどの大規模補修が見られてラッキーと思うかは自分次第ですね (^^)

我が家は7年前の弾丸広島ツアーで見てますから、今回この工事も見ることが出来たのはなにかの縁かもしれません。





m20220527410.jpg









  そろそろ夕食の時間が近づいてきたので、宿へ戻ります。

m20220527411.jpg








m20220527412.jpg








  宮島に湘南ナンバー(笑)

m20220527413.jpg


  ここ、観光客が多く通る道なので、このクルマ、けっこう有名になったかも?



  つづく。













ペットのおうち

スポンサーサイト



Comment

ガラガラさんへ
お疲れ様です。

まさかの貸し切り。
これも、貴重な体験だと思います。
  • 2022-07-22│08:39 |
  • ひびき URL
  • [edit]
Re: ひびきさん。
ひびきさん、コメントありがとうございます~
平日の夕方ですから、本土から宮島へ渡る人はそうそう居ませんよね。
逆に宮島から本土へ帰る?人はまだ沢山居ますでしょうから、フェリーは誰も乗ってなくても、とりあえず宮島には行かなくてならないでしょうから、ウチの家族4人とクルマが乗船したのは「宮島松大汽船」にとってはラッキーだったでしょうね(笑)
  • 2022-07-22│10:37 |
  • ガラガラ URL│
  • [edit]

Post a comment

Secret


プロフィール

ガラガラ

Author:ガラガラ
日々のあんなことや、こんなこと
特にお食事ネタをブログります。

最近の記事

月別アーカイブ

QRコード

QR

ブロとも申請フォーム

がらがらのカウンター

ブログ内検索

Powered By FC2ブログ