しらすと地魚 手打ちそば「磯っぺ」
2021
11-11
11-11
↓これは古ネタです
2020年09月07日(月)のランチ
平日の月曜日ですがカミさんと僕の休みが合ったので、二人でランチです ♡

しらすと地魚 手打ちそば 「磯っぺ」
平塚市唐ケ原54-2
TEL:0463-74-5519
11:00〜22:00( LO 21:30)
年中無休
湘南の海岸沿いR134の平塚と大磯の境目近く、箱根駅伝の平塚中継所も直ぐ近くに建つ、外観はいかにも観光飯屋的な佇まいのお店。
なんですが、実はかなり本格的な手打ちそばや、海の幸のお料理が美味しい真っ当なお店。
カミさんは限定20食のコチラ↓

「箸袋」

「磯っぺ丼」 1,000円(税込み1,100円)

「磯っぺ丼(海鮮丼)」

この日は生しらすの水揚げが無かったようで、釜揚げしらすになってますね。
この内容で1,000円はお得だと思いますね (^o^)v
「冷奴」

初めからお醤油が掛かってますが、単なる醤油ではなく、だし醤油?のような、そばつゆのようなもので美味しいです (^_^)b
「茶碗蒸し」

中の具はぷりっぷりの海老に鶏肉や銀杏など。
ランチでも手抜きは感じられません。
「お新香」

僕の注文はコチラ↓

「そば膳」 1,300円(税込み1,430円)

「もりそば」

「細身のそば」

太さにムラがある手打ちそば。この細さが良いですね〜♫
濃いめのキリッとしたそばつゆと相まって、僕の好みにドンピシャど真ん中です ヽ(^o^)丿
「ミニ海鮮丼」

まぐろ中落ち、まぐろ、鯛、サーモン、ヒラメ、玉子焼きなどで、ミニ丼には十分ですね (^o^)v
「冷奴」

こちらもやはり例の汁が掛かってます (^_^)b
「お新香」

「蕎麦湯」

打ち粉を足していない、ストレートタイプ。
そばつゆが美味しいから、蕎麦湯もごくごく飲み干しちゃいました (*^o^*)
とっても美味しゅうございました。
お腹もちょうどで満足です。
ごちそうさまでした m(_ _)m

2020年09月07日(月)のランチ
平日の月曜日ですがカミさんと僕の休みが合ったので、二人でランチです ♡

しらすと地魚 手打ちそば 「磯っぺ」
平塚市唐ケ原54-2
TEL:0463-74-5519
11:00〜22:00( LO 21:30)
年中無休
湘南の海岸沿いR134の平塚と大磯の境目近く、箱根駅伝の平塚中継所も直ぐ近くに建つ、外観はいかにも観光飯屋的な佇まいのお店。
なんですが、実はかなり本格的な手打ちそばや、海の幸のお料理が美味しい真っ当なお店。
カミさんは限定20食のコチラ↓

「箸袋」

「磯っぺ丼」 1,000円(税込み1,100円)

「磯っぺ丼(海鮮丼)」

この日は生しらすの水揚げが無かったようで、釜揚げしらすになってますね。
この内容で1,000円はお得だと思いますね (^o^)v
「冷奴」

初めからお醤油が掛かってますが、単なる醤油ではなく、だし醤油?のような、そばつゆのようなもので美味しいです (^_^)b
「茶碗蒸し」

中の具はぷりっぷりの海老に鶏肉や銀杏など。
ランチでも手抜きは感じられません。
「お新香」

僕の注文はコチラ↓

「そば膳」 1,300円(税込み1,430円)

「もりそば」

「細身のそば」

太さにムラがある手打ちそば。この細さが良いですね〜♫
濃いめのキリッとしたそばつゆと相まって、僕の好みにドンピシャど真ん中です ヽ(^o^)丿
「ミニ海鮮丼」

まぐろ中落ち、まぐろ、鯛、サーモン、ヒラメ、玉子焼きなどで、ミニ丼には十分ですね (^o^)v
「冷奴」

こちらもやはり例の汁が掛かってます (^_^)b
「お新香」

「蕎麦湯」

打ち粉を足していない、ストレートタイプ。
そばつゆが美味しいから、蕎麦湯もごくごく飲み干しちゃいました (*^o^*)
とっても美味しゅうございました。
お腹もちょうどで満足です。
ごちそうさまでした m(_ _)m

スポンサーサイト