「明太子食べ放題」
2019
06-30
06-30
もたもたしている間にもう6月も終わろうとしてます(汗)
拙ブログは未だに5月の中旬ですが、ご容赦をお願い致します m(_ _)m
2019年05月13日(月)のランチ
この日の仕事はauの新料金プラン発表会。
この手の携帯会社の発表会って芸能だけで無く経済系や通信機器系の媒体も来るから凄い数の取材陣になるのよねぇ・・・(汗)
そんな訳で受付2時間前には現地入り。
発表会が始まっちゃえば、サクサクッと仕事してお昼には終了。
帰社したのが12時半頃で後処理を済ませて午後1時過ぎ。
さてさてお昼はナニ食べよう?
久しぶりに明太子をたっぷり食べたくって向かったのがコチラのお店↓

博多もつ鍋やまや 内幸町店
東京都千代田区内幸町2-1-6 日比谷パークフロント B1F
TEL:03-5512-0808
[月~金]11:00~14:00 17:00~23:00
[土] 17:00~21:30
日祝定休
店内に入る前に先にレジにて注文してお会計。
いつものように鯖塩焼の「日替わり定食」をお願いしました。
昨年の12月下旬に伺って以来でしたが、なんと当時1,100円だったのが1,280円へと値上がりしてました (>_<)
いきなり180円の値上げって凄くない?
因みにその時の記事がコチラ↓
http://bungara.blog.fc2.com/blog-entry-4515.html
「明太子」と「辛子高菜」

僕はとにかく明太子が食べたいので「辛子高菜」に手を付けた事は有りません (笑)
「鯖塩焼定食」

ここのやまやさんはとにかく盛りつけがぞんざいなんですが、それはこの日も変わらず (´ω`;)
「ご飯」の盛りつけ

茶碗の中の盛りつけもぞんざいですが、外にご飯粒が付いてるし・・・・・
「鯖塩焼」の盛りつけ

魚の盛りつけって頭が左で腹が下というのが基本。
皮目が表というのも基本だそうです。
ですが、干物の場合は皮目が綺麗では無かったり、ホッケ等のように皮を食べない魚は身が表。
今回の場合で見ますと皮目が表で腹が上ですから、このまま身をひっくり返せば身が表で腹が下となり、それが正解なのでは?
ただ、塩鯖そのものは脂が乗ってて美味しかったです (^^)b
「白和え」

もともと白和え大好きですが、これは美味しかったですね〜(^^)
「味噌汁」

いつもながらやっぱり量が少ないよねぇ・・・・・
では、明太子を頂きましょう〜 (^^)v

第一弾はこのくらいで (^^)
やっぱりやまやの明太子は美味しいね〜 ヽ(^。^)丿
なんとなく背徳感を感じながら頂きます (^^ゞ
「塩鯖に大根おろし」

うんうん🎵 鉄板の美味しさ (^^)v
「ご飯のお代わりお願いしまーす!!!」

「明太子第二弾」

旨いっ!!!
ご飯が一口残ったので、最後に

贅沢に明太子を頂きました。
とても美味しゅうございました。
堪能しました。
ご馳走さまでした m(_ _)m
ただ1,280円は高いよなぁ・・・・・

拙ブログは未だに5月の中旬ですが、ご容赦をお願い致します m(_ _)m
2019年05月13日(月)のランチ
この日の仕事はauの新料金プラン発表会。
この手の携帯会社の発表会って芸能だけで無く経済系や通信機器系の媒体も来るから凄い数の取材陣になるのよねぇ・・・(汗)
そんな訳で受付2時間前には現地入り。
発表会が始まっちゃえば、サクサクッと仕事してお昼には終了。
帰社したのが12時半頃で後処理を済ませて午後1時過ぎ。
さてさてお昼はナニ食べよう?
久しぶりに明太子をたっぷり食べたくって向かったのがコチラのお店↓

博多もつ鍋やまや 内幸町店
東京都千代田区内幸町2-1-6 日比谷パークフロント B1F
TEL:03-5512-0808
[月~金]11:00~14:00 17:00~23:00
[土] 17:00~21:30
日祝定休
店内に入る前に先にレジにて注文してお会計。
いつものように鯖塩焼の「日替わり定食」をお願いしました。
昨年の12月下旬に伺って以来でしたが、なんと当時1,100円だったのが1,280円へと値上がりしてました (>_<)
いきなり180円の値上げって凄くない?
因みにその時の記事がコチラ↓
http://bungara.blog.fc2.com/blog-entry-4515.html
「明太子」と「辛子高菜」

僕はとにかく明太子が食べたいので「辛子高菜」に手を付けた事は有りません (笑)
「鯖塩焼定食」

ここのやまやさんはとにかく盛りつけがぞんざいなんですが、それはこの日も変わらず (´ω`;)
「ご飯」の盛りつけ

茶碗の中の盛りつけもぞんざいですが、外にご飯粒が付いてるし・・・・・
「鯖塩焼」の盛りつけ

魚の盛りつけって頭が左で腹が下というのが基本。
皮目が表というのも基本だそうです。
ですが、干物の場合は皮目が綺麗では無かったり、ホッケ等のように皮を食べない魚は身が表。
今回の場合で見ますと皮目が表で腹が上ですから、このまま身をひっくり返せば身が表で腹が下となり、それが正解なのでは?
ただ、塩鯖そのものは脂が乗ってて美味しかったです (^^)b
「白和え」

もともと白和え大好きですが、これは美味しかったですね〜(^^)
「味噌汁」

いつもながらやっぱり量が少ないよねぇ・・・・・
では、明太子を頂きましょう〜 (^^)v

第一弾はこのくらいで (^^)
やっぱりやまやの明太子は美味しいね〜 ヽ(^。^)丿
なんとなく背徳感を感じながら頂きます (^^ゞ
「塩鯖に大根おろし」

うんうん🎵 鉄板の美味しさ (^^)v
「ご飯のお代わりお願いしまーす!!!」

「明太子第二弾」

旨いっ!!!
ご飯が一口残ったので、最後に

贅沢に明太子を頂きました。
とても美味しゅうございました。
堪能しました。
ご馳走さまでした m(_ _)m
ただ1,280円は高いよなぁ・・・・・

スポンサーサイト
最近のコメント