「玄流味噌ラーメン」
2012
08-31
08-31
2012年08月31日(金)のランチ
熱かった8月も今日でお終い。
娘たちはすでに高校と中学が始まってますが、小学校は土日があるので2日夏休みを得したのかな?(笑)
さて、今朝も異常なくらい暑かったですが、昼前から会社を出発して夕方まで戻れなさそう。
それならば、いっそのこともっと早くに出て現場で先にランチを頂いちゃいましょう (^_^)v
っということでやってきたのは東京モノレールの駅がある天王洲アイル。
事前にネットで調べたらラーメン屋さんは1件だけ?
それほど評価も良い訳ではなかったのですが、話の種に行ってみることに (^^)
ラーメン創房 「玄」 天王洲アイル店
東京都品川区東品川2-3-10 シーフォートスクエア1F
TEL:03-5460-5512

なんだか賑やかな店先ですねぇ・・・
一番先に目についたのが「替え玉無料」っていう看板(笑)
でもよく見たら「豚骨ラーメン」だけのようでした (^_^;)
メニュー

↑クリックで大きくなります
種類がいっぱいあってどれにしょうか・・・
割りと評価の良かった塩ラーメンと味噌とで悩んで悩んで・・・
んっで、結局選んだのは
「玄流味噌ラーメン」 +ランチのサービス丼(鮭イクラ丼)
780円 +120円

注文を終えてから周りをよく見てたらワンタン麺が同じ780円であるじゃん!!!
しかも、塩と醤油が選べるって!
あちゃー
それだったら大好きなワンタン麺を塩で行きたかったなぁ〜(後悔)
まぁ、自分で頼んだんだから仕方ないですね。
気持ちを切り替えて、味噌ラーメンを頂きましょう。
玄流味噌ラーメン

注文した時に「味噌は赤と白がありますが?」っと聞かれ、「赤」をチョイス。
表面に浮いているのはもしかしたら背脂かしら?
その割には豚骨のコクはあまり感じられません。
味噌もどちらかと言うと角の立った感じでまろやかさが足りないような気がします。
具は一番上に水菜
その下に白髪ネギ
白髪ネギをどけると

モヤシが乗っています。
それにチャーシューが1枚
シナチクとコーン
麺は中細平打ち麺

加水率が高めで、私的には好きな麺です。
食べ始めに感じたまろやかさの足りない角の立った感じも、食べ進めていたら感じなくなりました f^_^;
でもやっぱり最後まで、スープに味の深さというかコクというか、出汁感が無いように思えました。
鮭イクラ丼

ミニ丼ですが、まぁまぁの量。
鮭もイクラもあまりケチらずに乗ってますが、これがかなりしょっぱいの。
これだけしょっぱいとご飯の量が倍は欲しかったです(笑)
まぁ、高い高いと言われる天王洲界隈の飲食店ですが日替わりのミニ丼が120円というのは頑張ってますね。
これまた、後で気がついたのですが頼めば麺の大盛りも無料だったようです。
ミニ丼と合わせて900円とけっこうな料金になってしまいましたが、近年のラーメン料金からすれば普通でしょうか?
まぁまぁ美味しかったです。
お腹も丁度でした。
ごちそうさまでした m(_ _)m
熱かった8月も今日でお終い。
娘たちはすでに高校と中学が始まってますが、小学校は土日があるので2日夏休みを得したのかな?(笑)
さて、今朝も異常なくらい暑かったですが、昼前から会社を出発して夕方まで戻れなさそう。
それならば、いっそのこともっと早くに出て現場で先にランチを頂いちゃいましょう (^_^)v
っということでやってきたのは東京モノレールの駅がある天王洲アイル。
事前にネットで調べたらラーメン屋さんは1件だけ?
それほど評価も良い訳ではなかったのですが、話の種に行ってみることに (^^)
ラーメン創房 「玄」 天王洲アイル店
東京都品川区東品川2-3-10 シーフォートスクエア1F
TEL:03-5460-5512

なんだか賑やかな店先ですねぇ・・・
一番先に目についたのが「替え玉無料」っていう看板(笑)
でもよく見たら「豚骨ラーメン」だけのようでした (^_^;)
メニュー

↑クリックで大きくなります
種類がいっぱいあってどれにしょうか・・・
割りと評価の良かった塩ラーメンと味噌とで悩んで悩んで・・・
んっで、結局選んだのは
「玄流味噌ラーメン」 +ランチのサービス丼(鮭イクラ丼)
780円 +120円

注文を終えてから周りをよく見てたらワンタン麺が同じ780円であるじゃん!!!
しかも、塩と醤油が選べるって!
あちゃー
それだったら大好きなワンタン麺を塩で行きたかったなぁ〜(後悔)
まぁ、自分で頼んだんだから仕方ないですね。
気持ちを切り替えて、味噌ラーメンを頂きましょう。
玄流味噌ラーメン

注文した時に「味噌は赤と白がありますが?」っと聞かれ、「赤」をチョイス。
表面に浮いているのはもしかしたら背脂かしら?
その割には豚骨のコクはあまり感じられません。
味噌もどちらかと言うと角の立った感じでまろやかさが足りないような気がします。
具は一番上に水菜
その下に白髪ネギ
白髪ネギをどけると

モヤシが乗っています。
それにチャーシューが1枚
シナチクとコーン
麺は中細平打ち麺

加水率が高めで、私的には好きな麺です。
食べ始めに感じたまろやかさの足りない角の立った感じも、食べ進めていたら感じなくなりました f^_^;
でもやっぱり最後まで、スープに味の深さというかコクというか、出汁感が無いように思えました。
鮭イクラ丼

ミニ丼ですが、まぁまぁの量。
鮭もイクラもあまりケチらずに乗ってますが、これがかなりしょっぱいの。
これだけしょっぱいとご飯の量が倍は欲しかったです(笑)
まぁ、高い高いと言われる天王洲界隈の飲食店ですが日替わりのミニ丼が120円というのは頑張ってますね。
これまた、後で気がついたのですが頼めば麺の大盛りも無料だったようです。
ミニ丼と合わせて900円とけっこうな料金になってしまいましたが、近年のラーメン料金からすれば普通でしょうか?
まぁまぁ美味しかったです。
お腹も丁度でした。
ごちそうさまでした m(_ _)m
スポンサーサイト
最近のコメント